香川県丸亀市 機能性ディスペプシア
いつもブログを読んで頂きありがとうございます😊
今回は「機能性ディスペプシア」です
また自身のネタになりますが、毎日苦しんでます
私の場合、まだ夜は眠れてるのでまだマシな方ですが、
3月半ば頃は不安で夜も眠れない状態が続きましたが、
①朝日を浴びて散歩する
②朝、お風呂に浸かる
③少量でもしっかり噛んで食べる
④お腹を緩める
で何とか眠れる様になりました
まだ食後早期の膨満感や胃もたれが苦しくて
仕事するのが辛いのが続いてますが、
機能性ディスペプシア→自律神経症なので
胃の動きを求めても良くなりません
アコファイドでも良くなる方はいるでしょうが、少数だと思います
日頃の生活スタイル→悪い姿勢やストレス、食べ物、運動不足→自律神経のバランスを崩す→症状が出る
症状は身体が出す「結果=サイン」です
症状にアプローチしても良くなりません
ですが、生活スタイルを良くしたらすぐ良くなるのかと言うと、、
やはり時間がかかります❗️
心=脳🧠になります
脳の緊張を緩める為には、マインドセット(心のもちよう)が需要になります
私も胃がつかえて吐き気が日中はずっと続いて苦しくて涙目になる事がありますが、
お腹周りの筋肉を緩めたり、
首を調整したり、
「大丈夫、何とかなる…なんとかなる」と
言い聞かせたりしてます
お仕事をされながら苦しい思いをされてる方々〜
●朝日を浴びて散歩する
●お腹をゆるめる→みぞおちやお臍の周りを
指を使って息を吐きながら状態を丸くする
●リラックスできる事、時間をつくる
取り敢えず出来る事からはじめましょう🙌
行動しないと結果は変わらないですよ
0コメント