丸亀市 坐骨神経痛 50代 女性

香川県丸亀市の腰痛に特化した整体院
いつもブログを読んでいただきありがとうございます(^-^)

今回は症例報告です

丸亀市在住の50代 女性 介護職 坐骨神経痛

以前から腰の調子は悪く、整骨院で電気治療

やマッサージなどを行なっていたが、

数ヶ月前から右のお尻の辺りがズーンと

鈍い痛みが出るようになった。

仕事でどうしても負担がかかってしまうので

整骨院での治療では保たないので、根本的に

解決を図ってみたいとの事。

早速、身体をチェックし 症状がある右のお尻

の筋肉の硬さを見るが、ほとんど緊張は入っ

てない様子。

この坐骨神経痛の症状は腰の辺りの筋肉が

何らかの要因で硬くなり→お腹と背中の筋肉

の緊張を作り出し、背骨に負荷がかかり

→今の状態 という事になります

【治療】
●首と骨盤の位置を整える→身体をセンターラインに持ってくる事で身体の歪みをとる

●肩甲骨まわりの緊張をゆるめる
→肩甲骨まわりの筋肉は首や背骨に付いており、この緊張を解く事でしっかりと動ける肩となり→肩甲骨が緩み→リンクする股関節の緊張が緩みます

●股関節やお腹の緊張や足のアーチの崩れをチェック

【考察】
この方は介護職という事もあり、腕や肩の筋

肉を良く使われているので、

①腕や肩の硬さ→胸の筋肉を硬くし→お腹の緊張をつくる

②胸の筋肉が硬くなる→内側に肩が巻き込ま
れる為→肩甲骨が外側に回旋する→肩甲骨に付着する筋肉は背骨に付いてるので→背骨が
両側へ引っ張られる→背骨に遊びがなくなり
→ダイレクトに圧は腰にかかる様になります

①+②により、腰にかかる負担が多くなるため→身体は筋肉を硬くさせて守ろうとします

→硬くなった筋肉の中にある血管は流れが悪くなる為→血行不良に・・→血管の横で同じルートを通る神経に栄養が十分に送れない為に神経は脳に情報を送ると→痛み・痺れとなります

よく、「◯◯しただけで良くなりました」

と目を引きやすいタイトルで注目を集めてる

動画などがらありますが、中にはそれで良く

なる方がいるかも知れないですが、基本良く

なりません。

ひとつのアプローチで改善する状態なら

そんなに深刻な坐骨神経痛にはなりません

お近くの納得できる治療院をお選びください

丸亀市の整形外科に通っても良くならない〝つらい症状〟でお悩みなら丸亀市飯山町の飯山整体院へ「ヘルニア・五十肩・膝の痛み・ひどい肩こり・頭痛・自律神経・スポーツ障害・骨盤矯正・交通事故」

病院に行ったけど・・良くならなかった・・ 接骨院や鍼灸院や整体へ通ってるけど・・ 「これがもっと悪くなったら・・」と不安を抱えて過ごしてるあなたへ あなたの不安を取り除きます! 辛い症状で毎日を過ごされてる方に、少しでもお役に立つ情報をお伝え出来ればと思います。

0コメント

  • 1000 / 1000