腰痛は癖になる?
腰の症状をマッサージ以外で改善していく
丸亀市飯山町の飯山整体院
いつもブログを読んで頂きありがとうございます(^-^)
今回のテーマは「腰痛は癖になる?」です。
先日、来院された患者さんが、
「腰痛って癖になるよね〜!」と仰られてました。
頻繁に腰痛を〝繰り返す〟という意味かな?
と思い、今回のテーマにしました。
これは、正確には
「痛みは出てないだけで、改善出来てない」
悪い状態です。
痛みが出て無くても、筋肉には常に負担がか
かっています。
痛みとして出る時はもう無理~!のサインです
普段の生活で同じ姿勢・動作をとり続ける事
で、その筋肉ばかりを使ってしまい、腰痛の
出やすい身体となっていきます。
「じゃあ、硬くなった筋肉を緩めたらいいの?」
結論から言えば、そうなのですが、
緩めるとマズイ!筋肉もあるのです。
それは身体のバランスの補正に関わってくる
話になるのですが、説明すると長〜くなるので・・(^人^)
☆硬くなった筋肉を緩める3つの方法
●ウォーキング→歩数よりも、一日の歩けた
距離の方が良いと思います
●入浴→しっかりとお風呂に浸かる事で、血
液循環を良くします
●ストレッチ→入浴後に行うのをオススメし
ています。水分補給・キツく
ストレッチをしない事が大事
です
毎日少しずつ継続してやる事が〝予防〟となります
「予防に勝る施術なし!」です(^-^)
それでも腰痛にお悩みなら
お近くの治療院へご相談下さい
丸亀市でお悩みなら
飯山整体院へ
LINEからのご相談はこちら↓
ホームページはこちら↓
0コメント