目の疲れがあると、なぜ首が硬くなる?

首の痛み・目の疲れ・つらい肩なら飯山整体院へ
いつもブログを読んでいただきありがとうございます(^-^)

今回は「目の疲れと首の硬さの関係」

についてです。

スマホ・パソコン・テレビ・読書・仕事など

目の疲労を伴う事はいっぱい溢れてます。

「目からの情報の流れ」とは?

目から入った光の情報を眼球の網膜が電気信

号に変換し、視神経を通って後頭葉に伝えら

れます。後頭葉に入った光情報は頭頂葉と協

力して処理され、人の顔や物の形などを認識

しています。

目をよく使われる方は後頭葉への情報量が

多くなり、首の後ろ側に緊張が入ります

更に目からの出力が増え続けると首の後ろが

あつ~くなって来ます(>_<)

首の筋肉が硬くなると、身体のバランスを崩

しやすくなるのでしっかりとケアして行く事

が大事になります!

そこで、、

「崑崙こんろん」もしくは

「太衝たいしょう」という

ツボを軽く押す事で首の後ろの硬さを緩める
事が出来ます!

もちろん、これだけでは完璧に筋肉の硬さを

取りきれる訳では無いですが、少しずつ毎日

やる事で緊張が取れてきます。

是非お試しくださいね!

ツボの正確な位置は難しいので、押すと少し

痛み方が鋭くなる所でOKです

目の疲労・つらい肩は我慢せずに

お近くの治療院へ

丸亀市・宇多津・坂出市なら飯山整体院へ

丸亀市の整形外科に通っても良くならない〝つらい症状〟でお悩みなら丸亀市飯山町の飯山整体院へ「ヘルニア・五十肩・膝の痛み・ひどい肩こり・頭痛・自律神経・スポーツ障害・骨盤矯正・交通事故」

病院に行ったけど・・良くならなかった・・ 接骨院や鍼灸院や整体へ通ってるけど・・ 「これがもっと悪くなったら・・」と不安を抱えて過ごしてるあなたへ あなたの不安を取り除きます! 辛い症状で毎日を過ごされてる方に、少しでもお役に立つ情報をお伝え出来ればと思います。

0コメント

  • 1000 / 1000