丸亀市 坐骨神経痛 60代 女性

香川県丸亀市の腰痛に特化した整体院
いつもブログを読んで頂きありがとうございます(^-^)

今回は【坐骨神経痛】の症例報告です

丸亀市在住の60代女性の方です

右のお尻から足にかけて痛みが出るとの事

症状は1ヶ月前から続いており、仕事が立ち

仕事なのもあり、ずーっと同じ姿勢で立って

いると痛みがキツくなるとの事。

【坐骨神経痛】に限らず、 

痛む箇所がどうにかなってるんじゃないか?

そこをしっかりみてほしい!と思うのは

仕方ないのですが、、多くのケースで

痛みが出てる部分には全く問題ない場合が

ほとんどです。

坐骨神経痛の場合、その要因を作ってるのは

●お腹の硬さ
●股関節の硬さ
●肩甲骨の動きの悪さ
●首の位置異常
●足のアーチの崩れ

などがありますが、

この方は股関節の硬さにありました。

股関節の硬さ→股関節まわりの筋肉を硬くし

→腰やお尻周りの筋肉を硬くする→

硬くなった筋肉が血管や神経を「圧迫」

する事で痛みの症状として出てくる・・

という状態でした。

施術は

●首と骨盤を矯正する
→まず身体の土台の崩れを真っ直ぐにする

●横向きで股関節の柔軟性をつくる

●肩周りや肋骨、お腹の筋肉を少しずつ解いていく
●最後に全体をチェックし、自宅での注意や
ストレッチなどを指導し終了〜

要因は「股関節の硬さ」なのですが、、

それを作るのは日常生活の姿勢にあります

いきなり坐骨神経痛になるのではなく、

日々の健康負債の積み重ねが症状を招きます

痛みが無くなる事→良くなる事では無く

症状が出ないような身体を目指すのが

本当の治療だと思います

8月に入って暑い日が続きますが、

エアコンの効き過ぎには注意してください

【当院のホームページはこちら↓】
【LINEからのお問い合わせはこちら↓】

丸亀市の整形外科に通っても良くならない〝つらい症状〟でお悩みなら丸亀市飯山町の飯山整体院へ「ヘルニア・五十肩・膝の痛み・ひどい肩こり・頭痛・自律神経・スポーツ障害・骨盤矯正・交通事故」

病院に行ったけど・・良くならなかった・・ 接骨院や鍼灸院や整体へ通ってるけど・・ 「これがもっと悪くなったら・・」と不安を抱えて過ごしてるあなたへ あなたの不安を取り除きます! 辛い症状で毎日を過ごされてる方に、少しでもお役に立つ情報をお伝え出来ればと思います。

0コメント

  • 1000 / 1000